さいたま市 岩槻区 動物病院

歯科処置の流れ

① 口腔内検査

診察台上でお口全体の観察をします。歯石の付着・歯肉炎や歯周病の進行具合を確認します。
処置が必要と判断されたら、処置日を決定します。

② 術前検査

処置当日に血液検査と胸部レントゲン撮影を行い、麻酔がかけられるかどうかの確認をします。全身状態に問題がなければ、お預かりをして処置に臨みます。

③ 歯周検査

無麻酔でお口の中をすみずみまで見せてくれる子はなかなかいません。麻酔下にて切歯から臼歯まで歯周組織の状態を観察し、必要な処置を検討します。

④ 歯科レントゲン撮影

通常のレントゲン撮影では左右あるいは上下の顎の骨が重なって写りこんでしまうため、読影が非常に困難です。当院では歯を1本ずつ確認するための歯科用レントゲン装置を準備しておりますので、根尖の状態まで把握することが可能です。

⑤ スケーリング(歯石除去)

超音波スケーラーを用いて、歯の表面・裏側・歯間の汚れを落としていきます。細かいところはハンドスケーラーを使用します。

⑥ ルートプレーニング(歯根平滑化)

歯周ポケットの清浄化処置です。隙間ができてしまった歯根と歯肉の間に器具を差し込み、歯根に付着した歯石を除去するとともに、炎症を起こした歯肉も取り除いていきます。
この部分の取り残しがあると、歯冠部はキレイなのに歯周病が治らないという事態になりかねません。

⑦ ポリッシング(研磨)

スケーラーで歯石除去をした後の歯面は大小様々な傷がついています。このままの状態ですと、歯面の凹凸に汚れが付着しやすく、短期間で処置前の状態に戻ってしまうこともあります。
ポリッシングはこの凹凸を取り除き、汚れの再付着を防止するための処置です。

⑧ 処置終了

麻酔から醒めて、意識がハッキリしてきてからのお返しとなります。当院の歯科処置は基本的に日帰りで対応しております。

以上が当院の基本的な歯科処置の流れです。

『歯周病の治療』へ戻る

みらいペットクリニック 画像082